本日もお越しいただきありがとうございます。

パソコン作業の目の疲れを軽減する方法 モニターの種類の工夫など

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

eyecatch_eye_and_display

 パソコンを使う仕事に従事していると、一日に8時間以上ディスプレイを見続けることになります。
 このようなことを何年間も続けていると目が受けるダメージは並のものではありません。

 ここでは、ディスプレイの見過ぎで目が危険な状態になるのを解決する方法を考えてみます。

スポンサーリンク

機器を買うときは中古品がおすすめ

 このページではいくつか機器も紹介しています。

 プロジェクターであれ何であれ、たいていのものは良い中古品が多数販売されているので、まずは新品でなくハードオフなどで良い中古品を探すことをおすすめします。
 中古の機器を買えば新品を1台作らずに済むので、大幅に環境負荷を小さくできます

中古品の店の例

オフモール - 中古通販のハードオフ公式サイト【オフモ】
オフモール(オフモ)は、全国で中古品を扱うハードオフコーポレーションの公式総合中古通販サイトです。家電・オーディオ・パソコン・テレビ・デジカメ・時計・楽器・スマートフォンなど全国の中古商品を毎日更新中!売り切れにご注意ください!

リコレ!ソフマップの中古通販サイト

現在は光って表示する透過型液晶ディスプレイが主流

光るディスプレイを見ることが避けられない職種が多くある

 パソコンのディスプレイの主流は光って表示する透過型液晶ディスプレイなので、光るディスプレイを見ること自体は今のところ避けられません。

 中でも、カラーマネジメントディスプレイは自分自身が光って表示することで、環境光の影響をそれほど受けずに色をコントロールできるようになっています。
 そのため、カラーマネジメントディスプレイを使用する仕事をしていると、いよいよ光るディスプレイを見ることは避けられません。

大きいサイズのディスプレイでないとできない仕事もある

 また、グラフィック関連などある程度画面が大きくないと仕事ができない職種もあるでしょう。

光るディスプレイを使うとき、少しでも目の負担を軽くする対策

対策1 画面のサイズが小さいディスプレイを使う

光るディスプレイでも、画面が小さい方が少し楽

 経験上、光るディスプレイでも、画面が大きいほど目が受ける光が多くなって目が疲れます。
 一方、小さめのノートパソコンなど小さい液晶ディスプレイで作業をしていると、大きいディスプレイで作業しているときに比べれば少し目が楽な実感があります。

画面サイズが小さくても間に合う作業は小さいディスプレイで行う

 そこで、経理の作業やファイルの整理など、大きい画面が必要ない作業をする場合は、小さいサイズの画面を使用するのも良いでしょう。
 例えば小さめのノートパソコンを使うなどです。

 そうすると目の弱り方が少しは軽減されることが実感できます。

参考記事

Macのディスプレイの表示範囲を小さくして、目の負担を軽減する方法
パソコンの画面を見続けていると目が疲れます。  特に、カラーマネジメントモニターは小さ機種でも23インチはあり、画面が結構大きいのでさらに目が疲れます。  ここでは、Macでディスプレイの表示範囲を調節して目の負担を軽減する方法をご紹介しま...

画面が大きくかつ光るディスプレイは使わざるをえないときだけ使う

 画面が大きい光るディスプレイは、カラーマネジメントディスプレイを使わざるを得ないカラーマネジメント関連の仕事や、大きい画面が必要なグラフィック関連の作業など、使わざるを得ないときだけ使うようにします。

対策2 光らないディスプレイを使う

 本当は、ディスプレイ自体は光らない反射型液晶ディスプレイがあればほぼ解決します。
 反射型液晶は、現在一般的な透過型液晶と原理的にはほとんど同じです。
 以前は反射型液晶ディスプレイを使用したパソコンが発売されたこともあったそうです。

 反射型液晶ディスプレイがあれば、カラーマネジメントディスプレイを使う作業のように光るディスプレイを使わざるを得ない作業だけはそれを使い、他の作業はすべて反射型液晶ディスプレイで行えば目はそれほど疲れません。

光らないディスプレイはほとんど売られていない

 しかし現在、需要がないためだと思いますがパソコン用の反射型液晶ディスプレイはほぼ売られていません。

 モノクロのディスプレイで、「PaperLike」というディスプレイはあります。

参考記事

E InkモニターPaperlike Proでパソコン作業の目の疲れを軽減
パソコン作業が主の職種についている人は、1日に8時間以上PCモニターを見ざるをえません。  PCモニターの見過ぎで目が深刻なダメージを受けている人も多いでしょう。  ここでは、入手が困難ではありますが、参考に長時間見ても目の負担が軽いPCモ...

 Kindleの画面をパソコンのディスプレイとして使用する裏技が紹介されていたりもしますが、機器のバージョンが少し違えばうまくいかず、ある程度詳しい人でないとその裏技も使えません。

キングジムのポメラを使うと良い

 文字入力の作業をできるだけキングジムのpomeraで行うという方法も良いでしょう。
 pomera DM25は電卓のような光らない液晶画面なので、目はほとんど疲れません。

 文字入力の作業はpomeraで終わらせておきます。
 光るディスプレイでの作業時にはそのテキストデータを使うことで、光るディスプレイを見る時間を減らせます。

ポメラ

対策3 プロジェクターを使う

 私が目の負担軽減で大成功している方法が、プロジェクターを使う方法です。

 プロジェクターももちろん光りますが、光源を直接見ずに壁に反射させてみる点で透過型液晶モニターとは大きく異なります。

 プロジェクターを透過型液晶ディスプレイの代わりに使っている感想としては、目の疲れは液晶モニターの使用時とは比べものにならないほど小さいです。

 なお、プロジェクターは液晶モニターほど画像を細かく、色も正確に表示することはできませんので、画像処理の実作業は液晶モニターを使用し、それ以外の作業はプロジェクターを使う、という具合に使い分けをする必要があります。

 以前はプロジェクターは透過型液晶ディスプレイと比べて何倍も消費電力が大きかったのですが、現在はLED方式などで消費電力が液晶モニターと同程度のプロジェクターが登場しています。

参考記事

プロジェクターの利用でPC作業の目の疲れを軽減できる
パソコンを使う仕事をしていると、目の疲労が極めて大きいです。  目のダメージが限界に達して窮地に追い込まれているビジネスパーソンも多いでしょう。  ここでは、消費電力の小さい小型プロジェクターでパソコン作業の目の負担を軽減する方法をご紹介し...

プロジェクターは垂直・水平ともに歪み補正機能ありの機種がおすすめ

 上記のプロジェクターは歪み補正機能が垂直方向しかありません。
 そのため、プロジェクターは必ずスクリーンの正面に置かなければなりません。

 しかし、必ずしもプロジェクターをスクリーンの正面に置けるとは限らないでしょう。
 そこでプロジェクターを購入する場合は水平方向でも歪み補正ができる機種がおすすめです。

 以上、ディスプレイの見過ぎで目が危険な状態になるのを解決する方法を考えてみました。

参考記事

カラーマネジメントディスプレイの目に優しい使い方
パソコンのディスプレイを長時間見ていると目が大変なダメージを受けます。作業の必要上あまり輝度を下げすぎるわけにもいかない場合もあり、さらにダメージがひどくなってきます。  しかし、仕事柄長時間見ざるを得ない方も多いのではないでしょうか。  ...
目に優しい文字入力装置「ポメラ」 眼精疲労で苦しむ人におすすめ
ポメラはとても目に優しい文字入力装置です。  パソコンを主に使う業務に従事していて、眼精疲労が限界に来ている人に特におすすめします。  ここではポメラのうちの一機種ポメラDM25をご紹介します。 機器などを買うときの参考情報  電子機器の製...
E InkモニターPaperlike Proでパソコン作業の目の疲れを軽減
パソコン作業が主の職種についている人は、1日に8時間以上PCモニターを見ざるをえません。  PCモニターの見過ぎで目が深刻なダメージを受けている人も多いでしょう。  ここでは、入手が困難ではありますが、参考に長時間見ても目の負担が軽いPCモ...