A列の紙の仕上寸法です。
A列の仕上寸法は一般的によく言うA3判(297×420mm)、A4判(210×297mm)などの寸法のことです。
- 四六判(788×1091mm)の紙のサイズ
- 菊判(636×939mm)の紙のサイズ
- A列本判(625×880mm)の紙のサイズ
- A列の紙の仕上寸法 A判
- B列本判(765×1085mm)の紙のサイズ
- B列の紙の仕上寸法 B判
A0 仕上寸法(841×1189mm)
A1 仕上寸法(594×841mm)
A1仕上寸法と菊判の比較
A1仕上寸法(594×841mm)の紙は菊判(636×939mm)の紙から1枚とれます。
菊判の紙の中央にA1仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約49mm、長辺の方に約21mmくらいの余白ができます。
A1仕上寸法とA列本判の比較
A1仕上寸法(594×841mm)の紙はA列本判(625×880mm)の紙から1枚とれます。
A列本判の紙の中央にA1仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約19.5mm、長辺の方に約15.5mmくらいの余白ができます。
A2 仕上寸法(420×594mm)
A2仕上寸法と菊判2切の比較
A2仕上寸法(420×594mm)の紙は菊判(636×939mm)の紙から2枚とれます。
菊判の2分の1サイズ(469.5×636mm)の紙の中央にA2仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約21mm、長辺の方に約24.7mmくらいの余白ができます。
A2仕上寸法とA列本判2切の比較
A2仕上寸法(420×594mm)の紙はA列本判(625×880mm)の紙から2枚とれます。
A列本判の2分の1サイズ(440×625mm)の紙の中央にA2仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約15.5m、長辺の方に約10mmくらいの余白ができます。
A3 仕上寸法(297×420mm)
A3仕上寸法と菊判4切の比較
A3仕上寸法(297×420mm)の紙は菊判(636×939mm)の紙から4枚とれます。
菊判の4分の1サイズ(318×469.5mm)の紙の中央にA3仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約24.7m、長辺の方に約10.5mmくらいの余白ができます。
A3仕上寸法とA列本判4切の比較
A列本判の4分の1サイズ(312.5×440mm)の紙の中央にA3仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約10m、長辺の方に約7.7mmくらいの余白ができます。
A3仕上寸法とB3仕上寸法の比較
B3仕上寸法(346×515mm)の紙の中央にA3仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約47.5mm、長辺の方に33.5mmくらいの余白ができます。
A3仕上寸法とB4仕上寸法の比較
A3仕上寸法の紙の中央にB4仕上寸法(257×364mm)の紙を置くと、短辺の方に約28mm、長辺の方に約20mmくらいの余白ができます。
A3仕上寸法と角A4封筒の比較
角A4封筒(228×312mm)の縦の長さはA3仕上寸法(297×420mm)の短辺の長さより約15mmくらい長いです。
A3仕上寸法と角2封筒の比較
角2封筒(240×332mm)の縦の長さはA3仕上寸法(297×420mm)の短辺の長さより約35mmくらい長いです。
A4 仕上寸法(210×297mm)
A4仕上寸法と菊判8切の比較
A4仕上寸法(210×297mm)の紙は菊判(636×939mm)の紙から8枚とれます。
菊判8切サイズ(234.8×318mm)の紙の中央にA4仕上寸法の紙を置くと、短辺の方に約10.5mm、長辺の方に約12.4mmくらいの余白ができます。
A4仕上寸法とA列本判8切の比較
A列本判の8分の1サイズ(220×312.5mm)の紙の中央にA4仕上寸法(210×297mm)の紙を置くと、短辺の方に約7.7m、長辺の方に約5mmくらいの余白ができます。
A4仕上寸法とB4仕上寸法の比較
B4仕上寸法(257×364mm)の紙の中央にA4仕上寸法(210×297mm)の紙を置くと、短辺の方に約33.5mm、長辺の方に約23.5mmくらいの余白ができます。
A4判(210×297mm)にトンボ付きのデータをA4判の用紙にプリンター出力するとトンボがはみ出してしまいますが、B4判(257×364mm)の用紙にプリンター出力するとトンボも用紙内に収まります。
A4仕上寸法とB5仕上寸法の比較
A4仕上寸法(210×297mm)の紙の中央にB5仕上寸法(182×257mm)の紙を置くと、短辺の方に約20mm、長辺の方に約14mmくらいの余白ができます。
A4仕上寸法と角A4封筒の比較
A4仕上寸法(210×297mm)の用紙は角A4封筒(228×312mm)に収まり、左右に約9mmくらい、上部に約15mmくらいの余裕ができます。
A4仕上寸法と角2封筒の比較
A4仕上寸法(210×297mm)の用紙は角2封筒(240×332mm)に収まり、左右に約15mmくらい、上部に約35mmくらいの余裕ができます。
A4仕上寸法と長3封筒の比較
長3封筒(120×235mm)の長辺の長さはA4仕上寸法(210×297mm)の用紙の短辺の長さより約25mmくらい長いです。
A4判(210×297mm)の用紙を三つ折りにすると長3封筒に収まり、上部に約25mmくらいの余裕ができます。
A5 仕上寸法(148×210mm)
A5仕上寸法と菊判16切の比較
菊判の16分の1のサイズ(159×234.8mm)の紙の中央にA5仕上寸法(148×210mm)の紙を置くと、短辺の方に約12.4mm、長辺の方に約5.5mmの余白ができます。
A5仕上寸法とA列本判16切の比較
A列本判の16分の1のサイズ(156.3×220mm)の紙の中央にA5仕上寸法(148×210mm)の紙を置くと、短辺の方に約5mm、長辺の方に約4.1mmの余白ができます。
A5仕上寸法とB5仕上寸法の比較
B5仕上寸法(182×257mm)の紙の中央にA5仕上寸法(148×210mm)の紙を置くと、短辺の方に約23.5mm、長辺の方に約17mmの余白ができます。
A5仕上寸法とB6仕上寸法の比較
A5仕上寸法(148×210mm)の紙の中央にB6仕上寸法(128×182mm)の紙を置くと、短辺の方に約14mm、長辺の方に約10mmの余白ができます。
A5仕上寸法と角5封筒の比較
A5仕上寸法(148×210mm)の用紙は角5封筒(190×240mm)に収まり、左右に約21mmくらい、上部に約30mmくらいの余裕ができます。
A5仕上寸法と角6封筒の比較
A5仕上寸法(148×210mm)の用紙は角6封筒(162×229mm)に収まり、左右に約7mmくらい、上部に約19mmくらいの余裕ができます。
A5仕上寸法と長3封筒の比較
長3封筒(120×235mm)の長辺の長さはA5仕上寸法(148×210mm)の用紙の長辺の長さより約25mmくらい長いです。