本日もお越しいただきありがとうございます。

Photoshop®で「ぼかし」等のフィルタ処理でトーンジャンプが起こるときの対処方法

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 人物の肌や空などへAdobe® Photoshop®で「ぼかし」のフィルタ処理をかけた結果、トーンジャンプが起こってしまうことがよくあります。

 ここでは、フィルタ処理でトーンジャンプが起きないようにする解決方法をご紹介します。

スポンサーリンク

画像にフィルタをかけるとトーンジャンプが起きるときがよくある

 風景写真の空や人物写真の背景のシートや人物の無地の服など、比較的均一な色をした部分にフィルタをかけたりするとトーンジャプが起きることがよくあります。

フィルタ処理でトーンジャンプが起きるときは一時的に16bitにすると良い

 トーンジャンプは、デジタルの画像データが表現出来る色の数が足りないために起きます。

 そこで、表現出来る数を増やせばトーンジャンプが起きずに済みます。

「16bit/チャンネル」にすれば表現可能な色の数は増えるが、重くなる

 Photoshopでは、モードを「8bit/チャンネル」や「16bit/チャンネル」から選ぶことで、表現出来る色の数を変えることができます。

 ただし、表現出来る色の数を増やすとデータが大きくなって重くなり、操作しにくくなります。

通常は「8bit/チャンネル」で扱う

 「8bit/チャンネル」が色の数とデータの大きさのバランスからいって無難なので、特に理由がなければ「8bit/チャンネル」で画像データを扱う場合が多いです。

 何も意識せずにPhotoshopで写真のデータなどを扱っていれば、「8bit/チャンネル」になっていることが多いと思われます。

フィルタ処理をするときだけ一時的に「16bit/チャンネル」に変更することでトーンジャンプを防げる

 トーンジャンプを起こさずに画像の一部にぼかしのフィルタ処理をかけたりするときは、フィルタ処理するときだけ「16bit/チャンネル」にするとうまくいきます。

 [イメージ > モード > 16bit/チャンネル]と進み、16bit/チャンネルに変更します。(見た目は特に変化しません)

 トーンジャンプが起きていないか注意しながら、必要なフィルタ処理を行います。

 [イメージ > モード > 8bit/チャンネル]と進み、8bit/チャンネルに戻します。
 戻すとき、フィルタ処理した部分にトーンジャンプが起きないか注意して確認します。

 トーンジャンプが起きずに8bit/チャンネルに戻せたら、完了です。

 以上、フィルタ処理でトーンジャンプが起きないようにする解決方法をご紹介しました。

参考記事

フォトレタッチ入門 第1回 基本〜フォトレタッチ作業の流れ〜
フォトレタッチには、不要物を消去する、明るさを調整する、色を調整する、など色々な作業があります。  これらの作業をどのような順番で進めると良いのか迷うかもしれません。  ここではフォトレタッチの作業の流れの一例を紹介します。 フォトレタッチ...
フォトレタッチの手順 PhotoshopとCamera Rawを使用して
デジカメで撮影したJPG画像を、Adobe® Photoshop®とCamera Rawを使ってフォトレタッチをする手順をご紹介します。 Photoshop 1.元画像のカラープロファイルの確認 元画像をPhotoshopで開く  (1)撮...
人物のフォトレタッチ 〜肌の処理〜 フォトレタッチ入門 第9回
Adobe® Photoshop®を使用した人物のフォトレタッチの作業の一例をご紹介します。  この回では肌の処理の方法をご紹介します。 人物のフォトレタッチの流れの一例  人物のフォトレタッチも、基本は普通の写真のフォトレタッチと同じです...