本日もお越しいただきありがとうございます。

カメラ撮影をカラーマネジメントするために必要な道具の紹介

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

eyecatch_camera_cms

 カメラ撮影のカラーマネジメントに必要なツールの一例をあげてみます。

スポンサーリンク

カメラもある程度カラーマネジメントできる

 デジタルカメラでの写真撮影もある程度まではカラーマネジメントできます。予め色彩値が分かっているカラーターゲットを利用してカメラプロファイルの作成とホワイトバランスを行うことで色を管理できます。

プリンターなど他の機器よりは精度が低い

 ただし、プリンターの出力用カラープロファイルやディスプレイプロファイルのような高い精度のカラーマッチングはできません。
 プリンターやディスプレイプロファイル作成用のカラーパッチが1000前後かそれ以上を使うのに対し、カメラプロファイル作成用のターゲットのパッチ数が24や48ととても少ないことを見ても分かります。
 あくまで、当てずっぽうではなく数値的に理屈に則って画像入力することでその後の処理の効率を上げる、といった用途です。

それほど需要がないことも理由かもしれない

 カメラのカラーマネジメントがプリンターやディスプレイほど精度が高くない理由の一つは、おそらくカメラは基本的には芸術作品を作るためのものであり、その用途の場合完璧に見たままを記録する必要がないからなのではないでしょうか。

 それでも、本で読んだところによれば、以前は100パッチ以上のチャートを使ってカメラプロファイルを作るソフト等もあったらしいです。
 今はもうないようなので、やはり需要が少ないのかもしれません。

スポンサーリンク

カメラでの写真撮影をカラーマネジメントするために必要なツール

ホワイトバランス・露出の調整とカメラプロファイルの作成用のツール

Calibrite「ColorChecker Passport Photo 2(カラーチェッカー・パスポート・フォト2)」

 ColorChecker Passport Photo 2(カラーチェッカー・パスポート・フォト2)を使うとデジタルカメラからの画像入力のカラーマネジメントは一通りできます。
 カメラプロファイル作成用のカラーターゲット、ホワイトバランス用のカラーターゲット、カメラプロファイル作成ソフトなどがセットになっています。

【国内正規品】COLORCHECKER PASSPORT PHOTO 2(カラーチェッカー パスポート フォト 2)

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

ColorChecker Passport Photo 2 - Calibrite - Japan
カラーチェッカー パスポート フォト2 イメージメーカーにとって、さまざまな照明状況下での作業に不可欠なツールです。 標準的な24パッチのカラーチェッカーターゲット、エンハンスメントターゲット、および2つのグレイパッチ(12%および18%グ...

X-Rite「ColorChecker Passport Photo 2(カラーチェッカー・パスポート・フォト2)」

 ColorChecker Passport Photo 2(カラーチェッカー・パスポート・フォト2)は現在Calibriteから発売されていますが、以前はX-Riteから発売されていました。

メーカーのページ

参考記事

Color Checker Passportとはカメラのカラーマネジメント用ツール
ディスプレイやプリンターはキャリブレーション作業・デバイスプロファイル作成によってカラーマネジメントを行なってカラーマッチングができます。 デジタルカメラもデバイスプロファイルのようなものをつくってカラーマネジメントを行うことができます。 ...

Datacolor SpyderCheckrPhoto

 Datacolor SpyderCheckrPhotoはColorCheckerPassportとサイズも形もよく似たカラーターゲットです。
 だいたいColorCheckerPassport等と似たようなことができます。

 カメラのカラーマネジメントの方法はColorCheckerPassport等とは少し違います。ColorCheckerはAdobeの現像ソフト等で使用できるカメラプロファイルのようなものを作りますが、SpyderCheckrはAdobeの現像ソフト等の色の調整内容のプリセットを作ります。

Datacolor SpyderCHECKR PHOTO カラーリファレンスツール SCK310【国内正規品/メーカー保証付き】

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

SpyderCheckrPhoto
Spyder Checkr Photoは、写真の色や表現を正確に行うために研究されたペーパーとインクを使用したポケットサイズのカラーチャートです。

Datacolor SpyderCHECKR24

 SpyderCHECKR24でだいたいColorCheckerPassport等と似たようなことができます。

 カメラのカラーマネジメントの方法はColorCheckerPassport等とは少し違います。ColorCheckerはAdobeの現像ソフト等で使用できるカメラプロファイルのようなものを作りますが、SpyderCheckrはAdobeの現像ソフト等の色の調整内容のプリセットを作ります。

Datacolor SpyderCHECKR 24 カラーリファレンスツール SCK200 【国内正規品/メーカー保証付】

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

SpyderCheckr24
Datacolor の Spyder Checkr 24 カラー ターゲットは、フル サイズのスペクトル設計された顔料パッチの精度を、薄くて持ち運びに便利な手頃な価格の製品で提供します。Spyder Checkr 24 のグレー ターゲットは、カメラ内およびポストプロセスのホワイト バランスと露出調整の基準を提供します。一方、カラー ターゲットを使用すると、Adobe Lightroom Classic ® Adob​​e Camera RAW ® または Hasselblad の HSL プリセットを通じてキャプチャの色を自動的に補正できます。 Spyder Checkr ソフトウェアを使用したPhocus ®。

参考記事

datacolor SpyderCHECKR24の使い方 現像ソフト用のプリセットの作成
datacolorの SpyderCHECKR24は写真撮影などでホワイトバランスや露出調整、色の基準等に使用できるカラーターゲットです。 SpyderCHECKRを使ってCameraRawやLightroom Classicで使用できるプ...

Calibrite ColorChecker Classic

 A4くらいのサイズのカラーターゲットです。
 ColorChecker Passport Photo 2と同じようにカメラプロファイルを作成したりできます。
 グレーのパッチもあるので、パソコン上でホワイトバランスを調整するならこれでホワイトバランスもとれます。

【国内正規品】COLORCHECKER CLASSIC(カラーチェッカー クラシック)

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

ColorChecker Classic - Calibrite - Japan
カラーチェッカー クラシック A4サイズの標準的な24パッチのターゲットは、カラーコントロールが重要なすべてのユーザーのためのものです。 6つのグレースケールパッチ、RGBとCMYKカラー、そして日常的に使用する色の組み合わせで素晴らしい結...

X-Rite ColorChecker Classic

 ColorChecker Classicは現在Calibriteから発売されていますが、以前はX-Riteから発売されていました。

メーカーのページ

Datacolor SpyderCHECKR

 SpyderCHECKRはSpyderCHECR 24よりパッチが多いなど、上位の製品です。

 カメラのカラーマネジメントの方法はColorCheckerPassport等とは少し違います。ColorCheckerはAdobeの現像ソフト等で使用できるカメラプロファイルのようなものを作りますが、SpyderCheckrはAdobeの現像ソフト等の色の調整内容のプリセットを作ります。

Datacolor SpyderCHECKR カラーリファレンスツール SCK100 【国内正規品/メーカー保証付】

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

Datacolor Japan | カラーマネージメントソリューション

参考記事

Spyder Checkrとは カメラのカラーマネジメント用ツール・カラーターゲット
ディスプレイなどは多くの人がキャリブレーションなどをしてカラーマネジメントをします。カメラもカラーマネジメントを行うと現像・レタッチ作業が楽です。カメラのカラーマネジメントをするツール、SpyderCheckrをご紹介します。

Calibrite ColorChecker Digital SG

 A4くらいのサイズで、ColorChecker Classicと同じカラーパッチを含む140パッチあるカラーターゲットです。
 当方が調べた限りでは、ColorChecker Digital SGをカメラでRAW撮影し、ColorChecker Passport Photo2などのColorCheckerシリーズの専用ソフトで読み込んでカメラプロファイルを作成できるようです。パッチ数が多い分ColorChecker Passport、ColorChecker Classicよりも精度の高いカメラプロファイルを作成できるかもしれません。
 ただし、あくまでカラーマネジメントツールの一ユーザーである当方なりに確認してみただけなので、ColorChecker Digital SGでカメラプロファイルを作れるかどうかについて正確には販売店に確認してください。

calibrite ColorChecker Digital SG CCDSG

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

ColorChecker Digital SG - Calibrite - Japan
カラーチェッカー デジタル SG 24色のカラーチェッカーを搭載したA4サイズのターゲット。 階調分離を拡張した肌の色合いサンプル。 外周部は白、黒、ニュートラルを使用し、照明評価の均等化を図る。 カメラキャリブレーションソフト「Color...

SpyderX Capture Pro

 カメラのカラーマネジメント用のSpyderCHECKRと、モニターキャリブレーションツールSpyderX Elite、その他写真撮影用のツールがセットになった製品です。

【国内正規品】 Datacolor SpyderX Capture Pro キャリブレーションツール SXCAP100

楽天市場 Amazon

Raw現像時のホワイトバランスと露出の調整のツール

Datacolor SpyderCUBE

 SpyderCUBEは、簡単に言うとABS樹脂でできた立方体に真っ白な部分と真っ黒な部分と何段階かのグレーの部分があるので、Raw現像時にその各部分の数値を見ながらホワイトバランス露出の調整ができるというものです。
 詳しくはメーカーのサイトをご覧ください。

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

Datacolor Japan | カラーマネージメントソリューション

その他 無彩色のカラーターゲット

Calibrite ColorChecker White Balance(カラーチェッカーホワイトバランス)

 ColorChecker White Balance(カラーチェッカーホワイトバランス)はカラーチェッカー・パスポートより大きいサイズのホワイトバランスターゲットです。

calibrite ColorChecker White Balance カラーチェッカー ホワイトバランス CCWB

メーカーのページ

ColorChecker White Balance - Calibrite - Japan
写真やビデオの撮影から編集までのホワイトバランスコントロール カラーチェッカー ホワイト バランス A4サイズのターゲットで、ハイキーシーンでの正確な階調表現を実現。 適正露出の判断や色ずれの解消が可能。 便利な比較表は こちら をご参照く...

X-Rite ColorChecker White Balance(カラーチェッカーホワイトバランス)

 ColorChecker White Balance(カラーチェッカーホワイトバランス)は現在Calibriteから発売されていますが、以前はX-Riteから発売されていました。

メーカーのページ

18%グレー板の数々

calibrite ColorChecker Gray Balance カラーチェッカー グレーバランス CCGB

KODAK/コダック グレーカード R-27

楽天市場 Amazon

銀一 シルクグレーカードVer.2 060012

楽天市場 Amazon

 以上、カメラ撮影のカラーマネジメントに関わるツールをご紹介しました。

参考記事

商品写真を実物と同じ色に撮影し現像する方法
色が重要な商品なら、商品写真と実物の色に大きく差があると支障が出ます。 根拠のあるワークフローで色を管理しながら商品を撮影して現像する手順の一例をあげてみます。全体のおおまかな流れ このページでは以下のような流れで作業をしてみます。本番の撮...
高演色性の撮影用LEDライト 正確な色で写真を撮影をするために
最終的に物の色が正確に写っている写真を仕上げたい場合は撮影に使うライトは演色性が高く色温度が5000〜6500Kあたりのものを使った方が作業しやすいです。 写真の撮影用の照明機器の演色性などを確認してみてみました。演色性はできるだけ高く、色...
商品写真を簡易的に本来の色に近づける方法 カラーターゲットを使って
最近は撮影所に依頼せず、自分で商品撮影をするケースも多いでしょう。 そのような場合、目印なしにカメラ任せで撮影するとカメラが自動で調整や演出をしてくれます。その結果、商品の本来の色では撮影されません。 ここでは、カラーターゲットを使って商品...
照明の演色性・色温度などを検査するツール LIGHTING INDICATOR Stickers
カラーマネジメントにおいて、部屋の照明の管理は結構面倒です。 簡易的な照明環境を整えて済ます場合もあるでしょう。自分の作業環境は整えても、お客様の事務所の光源については不確かなこともあるでしょう。 ここでは、照明の光がどのくらい色の観察に適...