本日もお越しいただきありがとうございます。

カラーマネジメントモニター EIZO ColorEdge CS2400R

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
icon
icon

 ColorEdge® CS2400RはEIZO®のカラーマネジメントモニターです。
 現在販売されているカラーマネジメントモニターの中では、価格の面で比較的手が届きやすい製品です。

 CS2400Rはどのようなディスプレイか、おおまかにまとめてみます。

  1. 機器などを買うときの参考情報
    1. 武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか
    2. 使用後の製品の回収について説明されているかどうか
  2. EIZO ColorEdge CS2400R はカラーマネジメントモニター
    1. モニターのキャリブレーションを行うにはオプションの測色器が必要
      1. CS2400R単体でも使える
      2. CS2400Rと測色器があれば、自分でキャリブレーションをできる
  3. CS2400Rの主な仕様をみてみる
    1. 表示可能な色域の広さ sRGBくらい
    2. 専用キャリブレーションソフトは「ColorNavigator 7」
      1. 専用ソフト「ColorNavigator 7」以外のキャリブレーション用ソフトは使えるのか
    3. CS2400Rは測色器外付けのディスプレイ
      1. どのような測色器が使えるのか
    4. その他の各種スペック
      1. 液晶表示モードの種類はIPS
      2. 視野角(水平/垂直、標準値)178°/178°
      3. 輝度 300cd/m2
      4. 表示色
      5. 応答速度 14ms(中間階調域)
      6. 表示モード sRGBモードあり、お好みの設定も記憶できる
      7. スマホ等のデバイスのエミュレーションはおそらくできない
  4. CS2400RとCS2410の違い
  5. 結論 CS2400Rは写真の作業に機能十分で価格が手頃
    1. ColorEdge CS2400R単体
    2. CS2400Rと測色器EX4のセット
    3. CS2400R、EX4、遮光フードのセット
  6. CS2400Rの具体的な利用方法の一例
    1. 複数の目標でキャリブレーションし、作業ごとに使い分ける
    2. 目に負担の少ない表示設定を作っておく
  7. カラーマネジメントモニターのキャリブレーション作業の実際
スポンサーリンク

機器などを買うときの参考情報

 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。
 当然ながら、機器を使用する私たちユーザーもそれら国際問題の当事者の一人です。
 仕事や創作活動などを意義あるものにするため、物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか

 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり、児童労働につながっているものもあるということです。

参考

華井和代「紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み」ーデニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権

デニ・ムクウェゲ「コンゴ東部における性暴力と紛争鉱物(日本語字幕)」ーデニ・ムクウェゲ医師講演会2016

【アムネスティ】スマートフォンに隠された真実:あなたのケータイ、「児童労働」につながっていませんか?(日本語字幕付※設定をONにしてください)|アムネスティ日本

参考リンク

コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした...

参考書籍

 「人新生の「資本論」」で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることが説明されていました。

楽天ブックス Amazon

楽天ブックス Amazon

 電子機器などを購入する場合、紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうかなど、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかを確認すると良いでしょう。

 ウェブサイト等で原料調達に関する取り組みについて記載し、調査結果などを公開しているメーカーもあります。

使用後の製品の回収について説明されているかどうか

 物が壊れたら、パソコンやPCモニター等ならPCリサイクルなどに出す、その他の電子機器なら小型家電リサイクルなどに出す、というように法律に従って回収に出す必要があります。

 メーカーによっては使用後の機器の回収方法を分かりやすく説明したり、分かりやすい回収申し込みフォームを用意したりしています。
 一方、使用後の機器の回収について丁寧とは言えない説明しか載せていないメーカーもあります。

 きちんと回収して持続可能な事業活動をしようとしているまじめなメーカーを選びましょう。

EIZO ColorEdge CS2400R はカラーマネジメントモニター

 EIZO ColorEdge CS2400Rはカラーマネジメントモニターです。
 カラーマネジメントモニターはハードウェア・キャリブレーションが行えるモニターです。

 普通のモニターでも入力信号を補正するソフトウェアキャリブレーションはできますが、カラーマネジメントモニターはモニター自体の内部で表示特性を調整するハードウェアキャリブレーションができるので、キャリブレーションの精度や画質が高いです。

icon icon

メーカーのページ

ColorEdge CS2400R | EIZO株式会社
EIZO製品情報。コンピュータモニターなどの各種映像関連 機器紹介、ビジネスソリューション、ニュース、サポート、EIZO オンライン ショッピング、用語解説、会社情報など

モニターのキャリブレーションを行うにはオプションの測色器が必要

CS2400R単体でも使える

 CS2400単体でも使えます。

 工場出荷時にキャリブレーションされているので、そのまま使用してもある程度正確な表示が行われます。
 趣味で使うような場合ならこれでも間に合うかもしれません。

 ただし、CS2400Rだけあって測色器がなければ、自分でキャリブレーションを行うことはできません。

CS2400Rと測色器があれば、自分でキャリブレーションをできる

 色にシビアな仕事でモニターを使用するような場合は、月1回なり200時間に1回なりハードウェアキャリブレーションを行うことが多いです。
 そのためには測色器も必要です。

 別途測色器を用意すると、ハードウェアキャリブレーションを行えます。

 CS2400R用のキャリブレーションソフト「ColorNavigator 7」はEIZOのサイトからダウンロードできます。
 「ColorNavigator 7」に対応した測色器を用意することで、ハードウェアキャリブレーションが行えます。

CS2400Rのオプションの測色器EX4

 CS2400Rのオプションとして測色器EX4があり、CS2400とEX4がセットで販売されています。

icon iconicon icon

他の測色器にも対応している

 CS2400Rをハードウェアキャリブレーションする場合、EX4以外の測色器も使用できます。
 CS2400Rで使用する専用キャリブレーションソフト「ColorNavigator 7」に対応している測色器を使用できます。

 例えば、ColorNavigator7の公式ページの説明によれば、Calibrite ColorChecker Display ProなどはColorNavigator7に対応しているとのことです。

 対応する測色器の一覧は以下の「ColorNavigator 7」のページに掲載されています。

 測色器によって使用できる機能に差があるので注意が必要です。

ColorNavigator 7 カラーマネージメントソフトウェア | EIZO株式会社
EIZO製品情報。コンピュータモニターなどの各種映像関連 機器紹介、ビジネスソリューション、ニュース、サポート、EIZO オンライン ショッピング、用語解説、会社情報など

CS2400Rの主な仕様をみてみる

表示可能な色域の広さ sRGBくらい

 表示できる色域については、sRGBカバー率100%です。
 AdobeRGBまではカバーしていません。

 カラーマネメント対応ディスプレイに求められる最も重要なことは、ハードウェア・キャリブレーションを正確に行えて画質も高い、ということです。
 色域の広さは最重要点ではありません。

 よって、色域の広さはsRGBをカバーしていれば写真の作業を行うにはたいてい問題ありません。

 ただし、sRGBの色域を超える彩度の高い色などをたくさん使うデータを扱う作業ではAdobeRGBをカバーしている機種の方が作業しやすい場合もあるかもしれません。

参考記事

AdobeRGBで撮影した写真はsRGBの色域のモニターでも正常に表示可能
AdobeRGBで撮影した写真はAdobeRGBの色域をカバーしたディスプレイでないと正しく表示できないという誤解がとても多いようです。  実際は、カメラ、モニター、プリンターなど色を扱うデバイスが表現可能な色域はたいていは異なっています。...
AdobeRGBのデータを扱えるか? 決め手はモニターではなくソフトの方
AdobeRGBの色域を表示可能なディスプレイがなければAdobeRGBのデータは扱えないという誤解も多く見られます。  ここでは、AdobeRGBのデータを扱えるかどうかの決め手はディスプレイの色域ではなく、データを扱うソフトウェアの方で...

専用キャリブレーションソフトは「ColorNavigator 7」

 キャリブレーション用ソフトウェアは「ColorNavigator 7」を使います。
 「ColorNavigator 7」を使うことで、ハードウェア・キャリブレーションができます。

 「ColorNavigator 7」はEIZOのサイトからダウンロードできるようになっています。

ハードウェア・キャリブレーションとは

 ハードウェア・キャリブレーションは、おおまかに言えば、パソコンから送られてくる映像の信号を変更せずにディスプレイの内部で白色点・ガンマ・輝度を調整する方法です。
 映像の信号を減らさずに調整できるので画質が劣化しにくいです。

専用ソフト「ColorNavigator 7」以外のキャリブレーション用ソフトは使えるのか

 単純に言えば、専用のキャリブレーションソフト「ColorNavigator 7」以外のキャリブレーションソフトも使えます。
 例えば、Calibrite ColorChecker Display Proの付属キャリブレーションソフトなども使えます。

 ただし、「ColorNavigator 7」以外のキャリブレーション用ソフトを使用した場合はソフトウェア・キャリブレーションを行うことになります。
 よって、カラーマネジメントモニターを使っている意味がなくなってしまうので、キャリブレーションをするなら「ColorNavigator 7」を使います。

ソフトウェア・キャリブレーションとは

 ソフトウェア・キャリブレーションとは、おおまかに言えば、パソコンから送り出される映像の信号自体の各成分を調整して白色点の色温度・ガンマ・輝度を調整する方法です。
 映像の信号を減らして調整するため、少し画質は劣化します。

CS2400Rは測色器外付けのディスプレイ

 CS2400Rは測色器は内蔵されていません。
 キャリブレーションをするときに測色器を外付けして使用します。

どのような測色器が使えるのか

 CS2400Rにはオプションで測色器(キャリブレーションセンサー) EX4が用意されています。

 EX4以外の測色器でも、「ColorNavigator 7」に対応している測色器であればハードウェア・キャリブレーションができます。

「ColorNavigator 7」で使用可能な測色器の一例

 以下は「ColorNavigator 7」で使用可能な測色器の一例です。
 (詳細な一覧はEIZOのウェブサイト内の「ColorNavigator 7」の紹介ページにあります)

  • i1 Pro2
  • i1 Pro3
  • i1 Display Pro
  • i1 Display Pro Plus
  • i1 Studio
  • Calibrite ColorChecker Display Pro
  • Calibrite ColorChecker Display Plus
  • Calibrite ColorChecker Studio
  • Spyder5
  • SpyderX
  • EX3
  • EX4

など。
※あくまで一例で、また測色器によって対応している機能に差があるため注意が必要です。

ColorNavigator 7のページ

ColorNavigator 7 カラーマネージメントソフトウェア | EIZO株式会社
EIZO製品情報。コンピュータモニターなどの各種映像関連 機器紹介、ビジネスソリューション、ニュース、サポート、EIZO オンライン ショッピング、用語解説、会社情報など

その他の各種スペック

液晶表示モードの種類はIPS

 IPSパネルは、液晶セルの液晶分子の配列方法で最も一般的なTNのパネルの視野角が狭いという欠点を解消した方式です。
 現在カラーマネジメントディスプレイとして販売されているディスプレイはほとんどIPSパネルを使っているようです。

視野角(水平/垂直、標準値)178°/178°

 液晶表示モードの種類がIPSであることで、視野角は広めの178°です。
 写真の作業に問題ありません。

輝度 300cd/m2

 輝度300cd/m2です。
 普通のフォトレタッチの作業なら80〜120cd/m2くらい、特に明るくする場合でも160cd/m2くらいにできれば十分な場合が多いので、300cd/m2まであれば何も問題ないでしょう。

表示色

 表示色の仕様は「約10.7億色: 10-bit対応 (約278兆色中 / 16-bit LUT)」と書かれています。

 モニター内部の信号処理の仕様は(約278兆色中/16bit-LUT)とあり、実際に表示する色数より多い情報を使って計算した後に表示を行っているので色再現・階調表現など写真の作業に十分で問題ありません。

 一般的な8bit表示で使う場合、表示色は約1677万色ですが、おそらく以前の機種のCS2420-Z等と同じく内部での信号処理は(約278兆色中 / 16-bit LUT)で行われ、質の高い表示が行われるものと思われます。
 このような表示方法で8bit表示が行えれば、一般的なフォトレタッチ作業には十分です。

※例えば以前の機種であるCS2420-Zの仕様書には、表示色について「DisplayPort, HDMI: 約10.7億色: 10-bit対応 (約278兆色中 / 16-bit LUT), DVI: 約1677万色: 8-bit対応 (約278兆色中 / 16-bit LUT) 」と書かれています。

 10bit表示にも対応しています。10bit表示を行うには条件を満たすハードウェアとソフトウェアが必要です。条件はCS2400Rの公式ページに書いてあります。
 少しややこしいので、どうしても10bit表示でモニターを使いたい場合は、10bit表示を行うために何が必要か店の人に聞いた方が良いでしょう。

参考記事

写真を扱うモニターは8bit表示より10bit表示の方が良いのかどうか
カラーマネジメントモニターなどで10bit表示が可能なものがあります。  せっかく10bit表示可能なモニターを使っているなら一般的な8bit表示より10bit表示を行った方が良いのだろうかと思うかもしれません。  ここでは、フォトレタッチ...

応答速度 14ms(中間階調域)

 応答速度は14ms(中間階調域)ということで、写真など静止画の作業をする分には何も問題ありません。

ゲーム用のディスプレイ

 ゲーム用のディスプレイなどは応答速度が速い必要があるので3msや1msなどの機種もあります。
 そういったディスプレイは、応答速度が速い代わりに液晶表示モードの種類がTNなどであるため視野角が狭目で、画質もカラーマネジメント対応ディスプレイに比べると低いです。

表示モード sRGBモードあり、お好みの設定も記憶できる

 表示モードにsRGBモードがあるので、ウェブ用画像をsRGBにして確認したりできます。

 お好みの輝度・色温度なども記憶させておけるので、色温度・輝度とも低めの目にやしい設定を作っておいて、モード切り替えボタンで簡単に切り替えながら使えます。

スマホ等のデバイスのエミュレーションはおそらくできない

 ColorNavigator7の説明によれば、CSシリーズのモニターではデバイスエミュレーション機能は使えないとのことです。

 デバイスエミュレーション機能が使えない場合でも、例えばColorNavigator7でスマホのモニターの表示特性を調べてICCプロファイルを作り、スマホにおける見た目を確認したいものを画像データ化してPhotoshop上でスマホのモニターのICCプロファイルを指定する、というような方法でスマホでの表示をパソコンの画面で再現することはできます。

参考記事

パソコン画面でスマホの表示を再現する方法(ColorNavigator6使用)
最近はスマホやタブレットなどのモバイル機器がかなり普及し、ウェブサイトの閲覧もモバイル機器で行う割合がかなり多くなりました。  そのため、画像データなどを扱うときにパソコン画面でモバイル機器の液晶画面の表示を再現して作業したい場合も多いです...
スマホで写真表示 モバイルのキャリブレーションとPCでのエミュレートの違い
X-Rite®のColorTRUEはスマホ・タブレットなどのモバイル機器のキャリブレーションを行うソフトです。  一方、EIZO®のColorNavigator6にはタブレット/表示装置のICCプロファイル作成とエミュレーションという機能が...

CS2400RとCS2410の違い

 EIZO ColorEdge CS2400Rと似ているカラーマネジメントモニターにEIZO ColorEdge CS2410があります。

 CS2400Rは10bitの表示ができますが、CS2410は10bitの表示ができません。

 入出力端子の類は、CS2400RはUSB Type-Cがあるなど少し異なります。

 その他、仕様の表を見比べると細かい違いはあります。

参考記事

【旧製品】ColorEdge CS2410 信頼性は高く手頃なカラーマネジメントモニター
※ColorEdge CS2410は2023年6月で生産終了になり、EIZOのオンラインストアでの取り扱いが終わってしまったようです。  ColorEdge® CS2410はEIZO®のカラーマネジメント対応ディスプレイです。  現在販売さ...

結論 CS2400Rは写真の作業に機能十分で価格が手頃

 以上のように、EIZO ColorEdge CS2400Rは写真の作業をするのに機能が十分で、比較的価格が手頃なカラーマネジメントモニターです。

ColorEdge CS2400R単体

icon icon

CS2400Rと測色器EX4のセット

icon iconicon icon

CS2400R、EX4、遮光フードのセット

icon iconicon icon

参考記事

遮光フードは必要か カラーマネジメントモニターの遮光フードの役目
カラーマネジメント対応ディスプレイにはオプションで遮光フードがあります。  遮光フードはどういう役目を果たしているのでしょうか。また必ず必要なのでしょうか。  ここでは遮光フードについて述べてみます。 遮光フードの主な役割 遮光フードは部屋...

CS2400Rの具体的な利用方法の一例

複数の目標でキャリブレーションし、作業ごとに使い分ける

 画像を扱う仕事では、画像の用途によってモニターの白色点の色温度を5000K、6500K、6900Kなど色々に変更したい場合があります。

 また、輝度も80cd/m2、120cd/m2、140cd/m2など色々に変更する必要が出てきます。

 そこで、複数の目標でモニターキャリブレーションをし、作業によって使い分けます。
 例えば「白色点5000K、輝度80cd」「白色点6500K、輝度80cd」「白色点6900K、輝度120cd」「白色点6500K、140cd」といった具合に必要な目標を作り、キャリブレーションします。

 作業の内容によって表示特性を選択して使用します。

目に負担の少ない表示設定を作っておく

 作業によっては、正確なキャリブレーションは必要がなく、できるだけ目に負担の少ない表示にしたい場合もあります。
 例えば事務的な仕事の場合などです。

 そのようなときのために、目に負担の少ない設定を作っておくと便利です。

 人によって異なるとは思いますが、私の経験上は、モニター表示が明るいよりは暗い方が目が疲れませんし、青白い表示よりは黄色っぽい方が疲れません。
 そこで暗目に50cd、黄色寄りに4500Kあたりにするなどしてみます。

カラーマネジメントモニターのキャリブレーション作業の実際

 以下の記事などでカラーマネジメントモニターのキャリブレーション作業の一例を紹介しています。

参考記事

カラーマネジメントモニターのキャリブレーションの方法、手順の一例
カラーマネジメントモニターのキャリブレーション作業の一例として、EIZO® ColorEdge®を専用キャリブレーションソフトColorNavigator7でキャリブレーションしてみます。 使う機器  EIZOのカラーマネジメントモニター ...
カラーマネジメントモニターのsRGBモードなどをキャリブレーションする方法
カラーマネジメントモニターは詳細なキャリブレーション目標を自分で決めてハードウェアキャリレーションを行えます。  そのような自分で自由に目標を決めて使う方法の他に、カラーマネジメントモニターには「sRGBモード」のような設定が用意されている...

 以上、EIZO ColorEdge CS2400Rはどのようなディスプレイかおおまかにまとめてみました。

参考記事

初めてのモニターのキャリブレーション 方法や道具の紹介
パソコン画面とプリンターの印刷結果の色を合わせたりするため、機器のカラーマネジメントをします。  モニターのカラーマネジメントを行なうため、モニターのキャリブレーションをします。  モニターのキャリブレーションの方法にはいくつかあり、初心者...
カラーマネジメントモニターの選び方 理屈は省略して
モニターキャリブレーションの理屈などの説明は省略して、カラーマネジメントモニターの選び方をみてみます。 参考記事 機器などを買うときの参考情報  電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。  当然ながら、機器を使用する私たちユーザー...
カラーマネジメント全体の理屈の説明 細かいことは省略して分かりやすく 〜カラーマネジメント入門 第0回〜
デジカメで写真を撮ったり、スキャナーで写真をスキャニングし、モニターで見て、パソコンで操作して、プリンターで印刷する、といった作業を問題なく進めるには、おおまかにでもカラーマネジメントの知識が必要です。ややこしい要素は省略して、カラーマネジメント全体の理屈の雰囲気をおおまかにご説明します。
パソコンのモニターの処分方法 〜資源有効利用促進法に基づいて〜
パソコンのディスプレイはいずれ壊れます。  液晶ディスプレイを処分する場合、国内の信頼できるルートで再資源化などの処理がされるようにしなければなりません。  ここではパソコンのディスプレイの適正な廃棄・処分方法について確認してみます。 はじ...

ColorEdge CS2400R

icon icon

icon iconicon icon