本日もお越しいただきありがとうございます。

2019/11/29開催 グローバル気候ストライキ

 世界中でグローバル気候ストライキという気候変動への対策を求める行動が行われていることはご存知の方も多いでしょう。

 2019年11月29日(金)に、世界中でグローバル気候ストライキが行われます。

 このイベントの概要をみてみます。

グローバル気候ストライキ

 グローバル気候ストライキについては、下記の日本版公式サイトに説明があります。

グローバル気候マーチ
気候マーチへ参加しよう!

気候ストライキ

 地球温暖化等が進み、気候変動で多くの人が危機感を持っている現在、世界中で金曜日に気候変動への対策を求める行動が行われています。

 グローバル気候ストライキの公式サイトに、気候ストライキについて下記のような説明が載っています。

気候マーチって何?

スウェーデンの高校生、グレタ・トゥーンベリさん。彼女は2018年8月より学校を休み、スウェーデン国会前で気候変動対策を求める抗議をたった1人ではじめました。

彼女に共感する声はSNSを通じて世界中に広がり、毎週金曜、子どもたちは気候対策を求めるスクール・ストライキに参加。Fridays For Futureによるストライキ参加者は数百万人を超えました。

そんな彼らの願いは、今回は大人たちにもマーチに参加してもらうこと。農場や工場、オフィスで働く大人たちにも、マーチで共に声をあげることなのです。

選挙活動中の候補者なら、子どもたちと一緒に気候対策を求め、教師はチョークを置き、お年寄りにも、いつもの日課と違う行動に出る。

そして国のリーダーたちに、「現状維持のままでは、この地球を未来に残すチャンスは、日々失われていってしまう」というメッセージを子どもたちと共に多くの大人にも届けてもらいたいと願っています。

※グローバル気候ストライキ公式サイトからの引用 https://ja.globalclimatestrike.net/

2019年5月 東京開催の様子

 この流れをくむ世界一斉デモが2019年5月に開催された際の、東京の様子です。

2019年11月29日のグローバル気候ストライキ

 2019年12月2日にCOP25が開催されるということで、それに合わせて11月29日(金)に今まで以上に広く呼びかけて世界中で行動してアピールすることになったようです。

 下記のグローバル気候ストライキ公式サイトに以下のような説明が載っています。

なぜ今なの?

11月29日のマーチの後、12月2日にはCOP25が開催されます。

前回の国連気候サミットでは、多くの国からCO2削減目標に基づいた、具体的対策案が発表されました。しかし、これらの対策案はパリ協定の1.5度目標にとても到達できるものではありません。

11月29日のマーチは、各国の政府に対し、パリ協定1.5度目標に整合した削減目標と具体的対策が必要であること、また日本政府の様に具体的な気候変動対策がないために発言も許されなかった国のリーダー達に早急に対策案を作ること、この二つを求める重要な日となります。ひとりでも多くの参加が必要とされています!

※グローバル気候ストライキ公式サイトからの引用 https://ja.globalclimatestrike.net/

日本でも開催される

 日本でも複数の場所で気候ストライキの開催が予定されています。

 グローバル気候ストライキの公式サイトに各地の開催内容が案内されています。

グローバル気候マーチ
気候マーチへ参加しよう!

デモ行進を行う意味

会社員ならデモ行進にけっこう参加している

 会社員や公務員の人なら、労働組合の関係でデモ集会やデモ行進によく参加している人も多いでしょう。
 残業が多くて定時後のデモには参加できない人でも、とりあえずメーデーの集会だけは参加している、というような人もいるでしょう。

 そのような中で、デモ行進は、議会に代表を送る選挙などと違い、行う意味が理解しにくいと思う人もいるでしょう。

民意を反映させるためにする

 デモ行進は政治に民意を反映させるために行います。

 主権者の私たちは選挙を通じてある程度政治に民意を反映させますが、選挙だけでは民意を反映しきれないため、さらに民意を反映できるよう選挙以外の仕組みなどが複数あります。
 その一つがデモ行進です。

 詳細は中学と高校の現代社会と政治経済の教科書をご参照ください。
 たいてい、複数ある主権を行使する方法を箇条書きで分かりやすく載せてあります。

現代社会と政治経済の授業を受けられなかった人も多いと思われる

 私の場合、通っていた高校が現代社会や政治経済などの授業時間を他の受験科目の授業に差し替えてしまう、という怪しげなことをしており、現代社会と政治経済の授業をまともに受けられませんでした。

 おそらく似た様な経験をしている人も多いでしょう。

一般の人も教科書を購入できるようである

 幸い、現在中学や高校で使用されている教科書は一般の人も購入して良いらしいです(もちろん有料です)。
 以下のサイトを参照して、説明に従って各地の教科書供給会社のサイトへ進むと、購入方法が説明されています。

一般社団法人 教科書協会
教科書協会が目的としている、検定教科書の質的向上と教科書発行事業の合理化に関する調査研究などの具体的内容を紹介しています。

 以上、グローバル気候ストライキについてみてみました。