本日もお越しいただきありがとうございます。

札幌市でデジカメを廃棄・処分する方法 再資源化する

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 デジカメは電子機器なので、一定の年数が経てば壊れてしまいます。
 また、壊れなくても、諸事情で別の機種のカメラに買い換える必要に迫られる場合もあるでしょう。
 ここでは札幌市に住んでいて不必要になったデジタルカメラの廃棄・処分方法の一例をみてみます。

札幌市の廃棄物処理、回収などの今日時点の最新のルールは札幌市の公式サイトでご確認下さい。

スポンサーリンク

機器類の廃棄まで責任を持って仕事や創作活動をする

 機器類の処分の依頼先を間違えると、国際法に違反して海外へ輸出され、適切に再資源化されないまま深刻な環境汚染や健康被害を引き起こしたりする恐れがあります。

 また、機器類に含まれる金属類などは人権問題や環境問題がからんでいるものが多く、再資源化して大切に使わなければなりません。

 機器類の廃棄まで法令に従って責任を持ってやりがいのある仕事や創作活動をしましょう。

参考書籍

人新世の「資本論」 (集英社新書)

楽天ブックス Amazon

楽天市場 Amazon

参考リンク

ノーベル平和賞が問いかける紛争鉱物と日本の関係 コンゴの人権危機と日本の消費者とのつながりを研究する|東京大学
国連の職員が『世界のレイプの中心地』と呼んだコンゴの人権危機について、一般市民が自分たちの生活と関わっているかもしれないことを意識し、危機の終結もしくは緩和に向けて動くためにはどうすればよいでしょうか?東京大学政策ビジョン研究センターの華井和代講師は常にこのような問題意識を持ってきました。華井先生はコンゴの鉱物取引、特にタンタル、スズ、タングステン、金の取引に関与する数多くのステークホルダー間のつながりについて研究しています。これらの鉱物はコンゴ国内の武装勢力や軍による紛争や鉱山地域に住む人々への暴力と関係しています。
スポンサーリンク

まずは中古カメラの買取先を探す

 まだ使えるデジカメではあるものの、諸事情で買い換える必要に迫られたとします。

 その場合は、中古カメラの買取先を探しましょう。

デジカメの買取先の例

パソコンショップ DO-MUに売りに行く

 パソコンショップ DO-MUのウェブサイトを見ると、デジカメも買い取っていると書いてありました。
 売りに行く時は、マイカーで行くと二酸化炭素が大量に出てしまうので、JRや地下鉄で行くと良いでしょう。

 DO-MUは以前は札幌駅のすぐ近くにありましたが、場所が移って今は地下鉄「東札幌」駅から1kmほどの場所にあります。

DO-MUのウェブサイト

| パソコンショップ DO-MU(ドーム)
北海道最大級!札幌のパソコンショップドーム! 新品パソコン、中古パソコン、中古Mac、中古iPad、パソコン周辺機器を多数取り揃えています。

DO-MUの場所

ブックオフに売りに行く

 ブックオフのウェブサイトの説明で、ブックオフでデジカメも買い取っていると書いてありました。

 マイカーで行くと二酸化炭素が大量に出てしまうので、JRや地下鉄で行くと良いでしょう。
 ブックオフは駅から徒歩圏内の店が結構たくさんあります。
 例えばあいの里、麻生、大通、琴似の店などです。

 ブックオフの買取のページで、デジカメの買取をしている店舗を調べられます。

ブックオフの買取のページ

売りたい | 本・家電の買取ならBOOKOFF(ブックオフ)
ブックオフでは全国800店舗以上での店舗買取はもちろん、出張買取や宅配買取など、サービスが充実!買取対象商材も本やCD以外に家電や洋服(古着)など、あらゆる商品がお売りいただけます。

ブックオフオンラインで売る

 ブックオフオンラインのサイトの買取の説明に、カメラも買い取っていると書いてありました。

ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】

ネットオフ家電買取に出す

 ネットオフ家電買取の説明に、カメラも買い取っていると書いてありました。

ハードオフに売りに行く

 近くにハードオフの店があるなら、ハードオフに持って行くのも良いでしょう。

 マイカーで行くと二酸化炭素が大量に出てしまうので、JRや地下鉄で行くと良いでしょう。
 例えば札幌のあいの里のハードオフはJR「あいの里教育大」駅前にあるので、JRで簡単に行けます。

ハードオフのサイト

ハードオフ | 中古品の買取・販売ならハードオフ(楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ)
ハードオフグループの店舗ブランド【ハードオフ】ページです。ハードオフは、楽器・オーディオ・カメラ・パソコン・ゲームなど、趣味や仕事に役立つモノを専門とした買取と販売のお店です。

ハードオフの場所の一例

ゲオに売りに行く

 ゲオの店舗買取の案内ページに、デジカメも買い取っていると書いてありました。
 そこで、近くにゲオの店があるならゲオに持って行くのも良いでしょう。

 売りに行く時、マイカーで行くと二酸化炭素が大量に出てしまうので、JRや地下鉄で行くと良いでしょう。

 どの店舗でデジカメの買取を行っているかは、ゲオのウェブサイトの店舗検索のコーナーで調べられます。

ゲオの店舗買取の案内ページ

ゲオの宅配買取

 ゲオの宅配買取のサイトに、デジカメも買い取っていると書いてありました。

スポンサーリンク

買取に出せない場合は再資源化に回す

 買取に出せない場合は、再資源化に回しましょう。

家庭と企業のデジカメの処理方法の違い

家庭のデジカメは小型家電リサイクル法の対象範囲に入ると思われる

 環境省からのお知らせや自治体の広報を見る限り、家庭などの電子機器の再資源化処理は、小型家電リサイクル法の対象範囲に入ると思われます。
 よって、小型家電リサイクル法に基づいて手続きを進めていきます。

企業の廃棄物は家庭とは処理方法が異なる

 家庭用と事業用では電子機器の処分方法は異なります。
 事業用の電子機器を家庭用対象の自治他の回収に出したりはできません。

 事業用の電子機器は、以下の札幌市のページで処分方法が確認できます。

札幌市のページ

 小型家電リサイクル法は企業から出る廃棄物も対象になっているということです。
 ただし、企業の廃棄物は用途によっては別の法律の対象になっていたり、回収方法が家庭とは異なるなど、いろいろ違いがあります。
 以下の環境省のウェブページに企業向けの小型家電リサイクル法のパンフレット等があります。

参考リンク

 事業者などで排出されたリチウムイオン電池などの使用済み小型充電式電池の回収を一般社団法人JBRCが行なっており、以下のページに説明があります。

札幌で家庭用のデジタルカメラを処分する方法の一例

 札幌市のウェブサイトにデジカメの処分方法が説明されています。

参考リンク

札幌市の、リチウムイオン電池の回収についての説明

札幌市の、小型家電の回収についての説明

リチウムイオン電池を外す

 電池を取り外せる普通のカメラなら、カメラからリチウムイオン電池を取り外します。

 電池内蔵の機器で、ユーザーが自分で電池を取り出せない構造になっている製品なら、電池はそのままにします。

リチウムイオン電池を一般社団法人JBRC回収協力店に持っていく

 リチウムの採掘はとてつもなく環境負荷が大きいことが知られているので、せっかく採掘して手元にあるリチウムは絶対に無駄にしないようにしましょう。

 リチウムイオン電池は札幌市で回収していないため、一般社団法人JBRC回収協力店に持っていって下さい、と札幌市のサイトに書いてありました。

 一般社団法人JBRC回収協力店は以下のリンク先で調べられます。

参考リンク

『協力店・協力自治体』検索 | 小型充電式電池のリサイクル 一般社団法人JBRC

『協力店・協力自治体』検索 | 小型充電式電池のリサイクル 一般社団法人JBRC
お近くのリサイクル協力拠点検索

参考リンク

これは神秘なんかじゃない。人間が変えてしまった風景だ。「人新世」をテーマに撮り続けてきた航空写真家が伝える、リチウムの光と影。
砂漠地帯のど真ん中に現れるターコイズ、ライム、レモンカラーと色あざやかで幾何学的にデザインされた区画。 まるで企業広告のグラフィックデザインか、映画の舞台セット

カメラ本体の回収方法1 札幌市の小型家電「回収拠点」に持っていく

 札幌市の小型家電の無料回収場所になっている「回収拠点」にデジカメを持っていきます。

 回収拠点はいずれも(株)マテックの「じゅんかんコンビニ24」「リサイクルステーション」「支店」のどれかです。

 札幌市のサイト内に回収拠点一覧があります。

札幌市の小型家電回収の説明動画

小型家電の無料回収について

手話動画「使用済み小型家電を回収しています」

札幌市のページ

「回収拠点」、「回収ボックス」の場所の地図

マテックの小型家電回収のページ

小型家電のリサイクル|株式会社マテック
株式会社マテックでは、小型家電リサイクル法の大臣認定をうけ、じゅんかんコンビニ24などの一般向け無人資源回収をはじめとした小型家電の回収とリサイクルに取り組んでいます。ここでは回収方法や処理方法、情報セキュリティについてご紹介します。

マテックのじゅんかんコンビニ24のページ

じゅんかんコンビニ24 | 株式会社マテック
じゅんかんコンビニ24は、24時間営業の無人資源回収施設です。資源物の種類と重量に応じて「リサイクル貢献度」が貯まり、アンケートに回答いただくことで商品と交換できる便利でお得なサービスです。

マテックのリサイクルステーションのページ

404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。

カメラ本体の回収方法2 札幌市の小型家電「回収ボックス」に持って行く

 札幌市の小型家電の無料回収場所になっている「回収ボックス」にデジカメを持っていって、回収に出すこともできます。

 ただし「縦30cm×横30cmの正方形の投入口を通るサイズの家電等」しか入れることができないということです。
 この寸法ならほとんどのデジカメは入るでしょう。

 もし回収ボックスの穴が小さくて通らない場合は「回収ボックス」ではなく「回収拠点」に持って行きます。

 「回収ボックス」の場所一覧などは札幌市のページにあります。

札幌市の小型家電回収ボックスの説明動画

さっぽろゴミュニケーションTV#22 小型家電回収ボックスに行ってみよう!

札幌市のページ

「回収ボックス」、「回収拠点」の場所の地図

カメラ本体の回収方法3 宅配便による小型家電の回収に出す

 体調その他の事情で回収場所へ持っていけない場合もあるでしょう。

 そういった場合は宅配便による小型家電の回収に出す方法もあります。
 この場合、国認定の回収業のサービスを利用します。

 一例として、リネットジャパンが小型家電の回収を行っています。

 札幌市の無料回収と異なり回収料金がかかると思われるため、回収業者のウェブサイトで確認する必要があります。

リネットジャパン

おまけ

 マテックのCM動画です。

 以上、札幌市で家庭用のデジカメを廃棄・処分する方法の一例をみてみました。

中古買取

| パソコンショップ DO-MU(ドーム)
北海道最大級!札幌のパソコンショップドーム! 新品パソコン、中古パソコン、中古Mac、中古iPad、パソコン周辺機器を多数取り揃えています。
売りたい | 本・家電の買取ならBOOKOFF(ブックオフ)
ブックオフでは全国800店舗以上での店舗買取はもちろん、出張買取や宅配買取など、サービスが充実!買取対象商材も本やCD以外に家電や洋服(古着)など、あらゆる商品がお売りいただけます。

ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】

ハードオフ | 中古品の買取・販売ならハードオフ(楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ)
ハードオフグループの店舗ブランド【ハードオフ】ページです。ハードオフは、楽器・オーディオ・カメラ・パソコン・ゲームなど、趣味や仕事に役立つモノを専門とした買取と販売のお店です。

小型家電リサイクル