本日もお越しいただきありがとうございます。

CMYK

カラーマネジメントでよくある疑問

CMYK変換するとき CMYKカラープロファイルはどれを選べば良いか

RGBの画像データなどをCMYKに変換するとき、ただ適当に変換すると適切でないCMYK値に変換されてしまいます。  CMYK変換するときは、変換先のCMYKプロファイルとして予定している印刷の条件や色を示すCMYKカラープロファイルを選ぶ必...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

画像データにカラープロファイルを埋め込む方法

RGBやCMYKのデータは色空間が決まれば色が決まります。  そのため、多くの場合画像データに色空間を示すカラープロファイルを埋め込みます。  ここではプロファイルが埋め込まれていない画像データにプロファイルを埋め込む方法の一例をご紹介しま...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Photoshopでカラープロファイルを画像データに埋め込む方法

画像データを作って保存するとき、データの色を明確に示すために画像データに適正なカラープロファイルを埋め込むことが多いです。  ここではAdobe® Photoshop®で画像データにカラープロファイルを埋め込む方法をご紹介します。 プロファ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

「ドキュメントには、現在のCMYK作業用スペースと異なるカラープロファイルが埋め込まれています。」と表示されたときの対応方法

Adobe® Illustrator®でドキュメントを開いた時、「埋め込まれたプロファイルの不一致」という警告が表示され、「ドキュメントには、現在のCMYK作業用スペースと異なるカラープロファイルが埋め込まれています。」と表示されることがあ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

「ドキュメントにはCMYKプロファイルが埋め込まれていません。」というダイアログへの対応方法

Adobe® Illustrator®でCMYKドキュメントを開くとき、「ドキュメントにはCMYKプロファイルが埋め込まれていません。」というダイアログが表示されることがよくあります。  この「プロファイルなし」のダイアログにおける選択次第...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

GIMPの色管理、カラーマネジメント 設定と作業方法の例

GIMPを使うとき、カラーマネジメントの設定をどのように設定するべきか迷うこともあるでしょう。  ここでは、GIMPのカラーマネジメントに関するおすすめの設定例と、プロファイルの扱いなどの作業例をみてみます。  なお、このページではMac ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

「現在のカラー設定は、リンクされたコンテンツのCMYKプロファイルを破棄しますが、このドキュメントを作成したときにプロファイルが保持されるように設定されています。」の警告の対処方法

Adobe® Illustrator®でファイルを開いたとき、「現在のカラー設定は、リンクされたコンテンツのCMYKプロファイルを破棄しますが、このドキュメントを作成したときにプロファイルが保持されるように設定されています。」という警告が表...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

「現在のカラー設定は、リンクされたコンテンツのCMYKプロファイルを保持しますが、このドキュメントを作成したときにプロファイルが無視されるように設定されています」の警告の対処方法

Adobe® Illustrator®でファイルを開いたとき、「現在のカラー設定は、リンクされたコンテンツのCMYKプロファイルを保持しますが、このドキュメントを作成したときにプロファイルが無視されるように設定されています。」という警告が表...
色に関する基礎知識

様々なCMYKプロファイルの色の比較。同じCMYK値でも色は変わる。

CMYK値が全く同じデータでも、インクの種類、ドットゲイン、用紙の種類などの印刷条件が異なれば印刷結果の色は変わります。  このページでは印刷条件が違うとどのくらい色が違ってくるか、Adobe®のグラフィックソフトに入っている主なCMYKプ...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 sRGB→CoatedFOGRA39

sRGBのRGB値をCoatedFOGRA39のCMYK値へ変換します。 ※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変換を行う必要がある...
カラーマネジメントでよくある疑問

印刷用のCMYKデータをRGBに変換する時の注意点 正常な色にするために

印刷に使ったCMYKのデータをウェブなどで使うためにRGBに変換する、というケースもたまにあります。  そのようなとき、彩度を高くしたり、自然な色合いにしたり、何通りか変換の方法があります。  CMYKのデータをRGBに変換する時、原色の部...
カラーマネジメントの基本

インクジェットプリンターで印刷時 自分でCMYK変換する必要はない

インクジェットプリンターはCMYKのインクを使っているので、写真などを印刷するときは写真の画像データをCMYKモードに変換したほうが良い印刷結果になるような気がする方もいるかもしれません。  実際はRGBモードのままの方が高い品質で印刷でき...
グレースケール・モノクロ画像の知識

グレースケールやモノクロ2値の線画をCMYK画像のKに置き換える方法

イラストをスキャニングスキャニングするなどして、グレースケールやモノクロ2値の線画を作ったとします。  この後の作業で、線画をCMYK画像のK版に持って行って、真っ黒な線として使いたい場合はよくあるでしょう。  ここでは、Adobe® Ph...
色に関する基礎知識

デバイスインディペンデントカラーとはどういうものか 簡単な説明

カラーマネジメントシステムでは、デバイスインディペンデントカラーで色を受け渡しします。  そう言われても、デバイスインディペンデントカラーとデバイスディペンデントカラーの違いが分かりにくいかもしれません。  ここでは、デバイスインディペンデ...
カラーマネジメントでよくある疑問

色彩豊かなCMYK画像はどちらか sRGBとAdobeRGBからのCMYK変換の差

よく、CMYK変換に使うデータはAdobeRGBの方が良い、といいます。  また一部には、CMYKは色域が狭いので元データはsRGBで十分、という誤解も見受けられます。  ここでは、sRGBで完成させた画像をCMYK変換する場合とAdobe...