本日もお越しいただきありがとうございます。

ディスプレイ・モニター

カラーマネジメントでよくある疑問

プリント写真などを見るとき 部屋の明るさはどのくらいが適当か

写真や色校などは、明るい部屋で見れば明るく、暗い部屋で見れば暗く見えます。 モニターとプリンターのカラーマッチングなどを考えるとき、プリンター出力物を見る部屋はどのくらいの明るさが良いのか迷います。 ここでは、プリント写真などを見るときの部...
カラーマネジメントツールの使い方

i1 Studioでモニターキャリブレーションをする方法の一例

X-rite® i1Studioは写真関連の作業におけるカラーマネジメントを一通りできる道具です。 モニターキャリブレーションもできます。 ここではi1Studioでモニターキャリブレーションをする手順の一例をご紹介します。i1Studio...
モニターとプリンターの色の初歩

写真をモニターと同じ色でプリンターで印刷する方法の簡単な説明

パソコンのディスプレイ表示とプリンター出力の色を同じになるようにする理屈や方法の説明は色々ありますが、説明するほどだんだんややこしくなって、分かりにくくもなってきます。 ここでは、写真をディスプレイ表示と同じ色でプリンター出力するには、結局...
カラーマネジメント関連機器

【旧製品】ColorMunki Smile 手軽なモニターキャリブレーションツール(カラーモンキースマイル)

ディスプレイ表示を正確にするために、初めてディスプレイのキャリブレーションを行おうと思った場合、価格が手ごろな「カラーモンキー スマイル(colormunki smile)」を使ってみようと思う方は多いのではないでしょうか。 ここでは、X-...
カラーマネジメントでよくある疑問

EIZO「Quick Color Mach」 プリンタープロファイル作成と何が違うのか

EIZOの「Quick Color Mach」はパソコンのディスプレイ表示とプリンター出力の色を合わせるのに便利なものらしいですが、プリンター用プロファイル作成をして設定して出力することとは違うのか、どのような機能なのか気になります。 ここ...
カラーマネジメントでよくある疑問

遮光フードは必要か カラーマネジメントモニターの遮光フードの役目

カラーマネジメント対応ディスプレイにはオプションで遮光フードがあります。 遮光フードはどういう役目を果たしているのでしょうか。また必ず必要なのでしょうか。 ここでは遮光フードについて述べてみます。遮光フードの主な役割遮光フードは部屋の照明が...
カラーマネジメント関連機器

Spyder 5 EXPRESS 手軽なモニターキャリブレーションツール

ディスプレイ表示を正確にするために、初めてディスプレイのキャリブレーションを行おうと思った場合、価格が手ごろな「Spyder®5 EXPRESS」を使ってみようと思う方は多いのではないでしょうか。 ここでは、「Spyder5 EXPRESS...
カラーマネジメントツールの使い方

パソコン画面でスマホの表示を再現する方法(ColorNavigator6使用)

最近はスマホやタブレットなどのモバイル機器がかなり普及し、ウェブサイトの閲覧もモバイル機器で行う割合がかなり多くなりました。 そのため、画像データなどを扱うときにパソコン画面でモバイル機器の液晶画面の表示を再現して作業したい場合も多いです。...
カラーマネジメント関連機器

Spyder 5 PRO 初心者向けより少し上位のディスプレイキャリブレーションツール

ディスプレイのキャリブレーションツールのColorMunki Smile(カラーモンキースマイル)やSpyder®5 EXPRESSは初級者向けですが、もう少し詳しい設定ができる「Spyder®5 PRO」があります。 ここでは、「Spyd...
カラーマネジメント関連機器

Spyder 5 ELITE 目標の設定が自由な上位のモニターキャリブレーションツール

ディスプレイ表示を正確にする道具に、datacolorのディスプレイキャリブレーションツール中で上位の「Spyder®5 ELITE」があります。 ここでは、「Spyder5 ELITE」はどういうキャリブレーションツールなのかまとめてみま...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Photoshop Elementsからプリンタープロファイルを使って写真印刷する手順

デジカメでの撮影から、Adobe® Photoshop® Elementsを使って、プリンタープロファイルを利用してプリンター出力をするところまでの作業を行なってみます。今回の前提条件 このページの例ではPhotoshop Elements...
ディスプレイの便利な使い方

カラーユニバーサルデザイン向け 各色覚のシミュレーション方法

色は人が見て感じる感覚です。同じものでも見る人によって違う色に見えます。 そこで、誰にでも分かりやすい情報を提供するためカラーユニバーサルデザインの考え方に沿って配色をする必要があります。 ここではカラーユニバーサルデザインの考え方に沿って...
モニターとプリンターの色の初歩

エコリカのリサイクルインク使用時のプリンタープロファイルの対応方法

インクジェットプリンターのインクに、メーカー純正品ではなくエコリカ®のリサイクルインクを使用した場合、プリンタープロファイルはどのように選べばよいでしょうか。 無難な方法をご紹介します。精度の高いカラーマッチングを求めない場合は、純正インク...
カラーマネジメントツールの使い方

カラーマネジメントモニター 用紙を測定してキャリブレーションする手順の一例

カラーマネジメントモニターはたいていは5000K、80cd/m2など一般的な数値を使います。 一方、使用する用紙の色や輝度を目標に使うこともできます。 用紙の色、輝度を測定してキャリブレーションすると、カラーマッチングの精度は上がります。 ...
カラーマネジメントでよくある疑問

キャリブレーションしたモニターを見るとき、部屋の照明はどうするべきか

モニターをキャリブレーションしても、部屋の照明の状態によって見え方が変わります。 ここでは、キャリブレーションしたモニターで作業をするとき、部屋の照明はどうするべきかご紹介します。ディスプレイの観察条件の規格がいくつかある ディスプレイの観...