本日もお越しいただきありがとうございます。

ディスプレイ・モニター

カラーマネジメント対応ソフトの操作

Illustratorで印刷用CMYKデータ作成 印刷結果の色を確認する方法

Adobe® Illustrator®等でオフセット印刷用のデータを作成する機会は多いですが、データ作成段階では印刷結果がどのような色になるか確認できない環境で作業するケースは多いです。 ここでは、Illustratorでレイアウトデータを...
カラーマネジメントツールの使い方

商品写真の色を実物と合わせる作業の手順の例(商品の実物を見て作業する場合)

商品写真の色を調整し、写真の商品の色が実際の商品の色と同じに見えるように仕上げたいケースは多いでしょう。 ここでは、手元にある商品の実物を観察して、商品写真の色を商品の実物の色と合わせるための手順の一例をご紹介します。商品写真の色を実物の色...
カラーマネジメントでよくある疑問

プリンターで印刷した写真の明るさがモニター表示と違うときの解決方法

モニターをキャリブレーションし、プリンターも正しくカラーマネジメントして印刷したとします。 その結果、明るさが違うという場合があります。 プリンターの出力結果とモニター表示の明るさが異なる場合の解決方法をご紹介します。プリンターもモニターも...
カラーマネジメントツールの使い方

AdobeRGB色域のカラーマネジメントモニターはsRGB特性の表示も可能

あるときはプリンターで印刷したりオフセット印刷したりするためにAdobeRGB色域で写真やイラストを作成し、またあるときはWEB公開用にsRGB色域で写真やイラストを作成したい、という方は多いでしょう。 AdobeRGB色域をカバーしたディ...
カラーマネジメントでよくある疑問

スキャナーで取り込んだ画像の色が正確か判断するために必要な条件

元の原稿の色を正確にスキャニングしたい場合はよくあります。 スキャナープロファイルを使用してカラーマネジメントを行って、色を正確にスキャニングしてみたら、結果が本当に正確かどうか判断する必要があるでしょう。 スキャン結果を確認するために、ス...
カラーマネジメントの基本

パソコンのモニターの色や明るさを調整する方法

写真やグラフィックのデータなどをパソコンで扱うとき、ディスプレイの表示色が正しくなければ作業に支障があります。 しかし、ディスプレイの表示特性を何となく調整していると、だんだん何が正しい状態か分からなくなってきます。 ここでは、パソコンのデ...
カラーマネジメントツールの使い方

ColorChecker Display Proの使い方 詳細モードによるモニターキャリブレーションの方法

モニターキャリブレーションツールとして有名なものにCalibrite® ColorChecker Display Proがあります。 ColorChecker Display Proはi1 Display Proの後継機です。 ここでは、C...
カラーマネジメントツールの使い方

Calibrite ColorChecker Studioによるモニターキャリブレーションの方法、手順の一例

Calibrite® ColorChecker Studioは写真関連の作業におけるカラーマネジメントを一通りできる道具です。 モニターキャリブレーションもできます。 ここではColorChecker Studioでモニターキャリブレーショ...
カラーマネジメントツールの使い方

i1Display Studioでモニターキャリブレーション をする手順の一例

価格と機能が手頃なモニターキャリブレーションツールにi1Display Studioがあります。 ここでは、i1Display Studioの使い方、モニターをキャリブレーションする実際の手順の一例をご紹介します。i1 Display St...
商品写真の色の悩み

商品写真を実物と同じ色に撮影し現像する方法

色が重要な商品なら、商品写真と実物の色に大きく差があると支障が出ます。 根拠のあるワークフローで色を管理しながら商品を撮影して現像する手順の一例をあげてみます。全体のおおまかな流れ このページでは以下のような流れで作業をしてみます。本番の撮...
カラーマネジメントツールの使い方

i1Display Studioで部屋の照明を測定しモニターキャリブレーションする方法

価格と機能が手頃なモニターキャリブレーションツールにi1Display Studioがあります。 ここでは、i1Display Studioで部屋の照明を測定して、モニターキャリブレーションをする手順の一例をご紹介します。測定値に合わせてキ...
カラーマネジメントツールの使い方

SpyderX Proで照明を測定してキャリブレーションしてみた結果

価格が手頃なモニターキャリブレーションツールに、datacolorのSpyderX Proがあります。 SpyderX Proは部屋の照明の明るさを測定し、その明るさに合わせてモニターを調整する機能があります。 ここでは、SpyderX P...
カラーマネジメントツールの使い方

SpyderX Eliteで部屋の照明を測定してキャリブレーションしてみる

有名なモニターキャリブレーションツールに、datacolorのSpyderX Eliteがあります。 SpyderX Eliteは部屋の照明の明るさを測定し、その明るさに合わせてモニターを調整する機能があります。 ここでは、SpyderX ...
カラーマネジメントツールの使い方

カラーマネジメントモニターのsRGBモードなどをキャリブレーションする方法

カラーマネジメントモニターは詳細なキャリブレーション目標を自分で決めてハードウェアキャリレーションを行えます。 そのような自分で自由に目標を決めて使う方法の他に、カラーマネジメントモニターには「sRGBモード」のような設定が用意されている場...
モニターとプリンターの色の初歩

カラーマネジメントの知識なしで画面とプリンターの色を合わせる方法

一般的な、ICCカラープロファイルを使用したカラーマネジメントによってパソコン画面とプリンターの印刷結果の色を合わせる方法は、精度はある程度高いですが結構ややこしい作業です。 それほど高い精度は求めないので、日常の利用に足りる範囲でできるだ...