本日もお越しいただきありがとうございます。

Photoshop

画像データの知識

パソコンでイラストを描く場合 プロファイル・色空間は何を選べば良いか

パソコンでイラストを描くとき、RGBで作成したりCMYKで作成したりできます。 初めのプロファイルの選び方は重要で、イラストは写真と違い、後からプロファイル変換するのがやっかいな面もあります。 ここでは、パソコンでイラストを描く時にどのよう...
カラーマネジメント関連機器

ColorChecker Passport Photo 2とはカメラのカラーマネジメントを行うツール

ディスプレイやプリンターはキャリブレーション作業・デバイスプロファイル作成によってカラーマッチングして使います。 デジタルカメラも一種のデバイスプロファイルをつくってキャリブレーションすることができます。 ここではデジタルカメラのキャリブレ...
デジカメ写真を店でプリント

店でデジカメ写真をプリントすると色がくすむ場合、濁る場合の解決方法

デジカメで写真を撮影し、自分できれいに仕上げて、写真のデータを店にプリントに出したとき、プリント結果がくすんだ色になり自分が仕上げた色と明らかに違って困るというケースがよくあります。 ここでは、店でデジカメ写真をプリントしたときに色がくすむ...
Photoshopの使い方

画像データの解像度の調べ方 Photoshopで本来の意味の解像度を確認

デジカメ写真やスキャン画像などの画像データの解像度[ppi]の調べ方を知りたいケースは多いでしょう。 しかし、画像データのプロパティーで解像度を確認できても、どうも自分が今知りたいと思っていることは何か違うような気がすることが多いのではない...
グレースケール・モノクロ画像の知識

印刷の「ドットゲイン」とは何か? 印刷結果の濃さに関係するもの

オフセット印刷の話で、よく「ドットゲイン」という言葉を耳にします。 ただ、オフセット印刷はデータをRIPに送って刷版を出力してオフセット印刷機で印刷し、色々な機械を通って完成するので、「ドットゲイン」も少し理解しにくいです。 カラー印刷の場...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

画像データをWeb用にWebPファイル形式で保存する方法

WebPファイル形式は非常に容量を小さくできる画像保存形式で、Webページに載せる画像などを保存するのに適した形式です。 現在はAdobe® Photoshop®の「別名で保存」で簡単にWebP形式で保存できます。WebPファイル形式 We...
ディスプレイの便利な使い方

カラーユニバーサルデザイン向け 各色覚のシミュレーション方法

色は人が見て感じる感覚です。同じものでも見る人によって違う色に見えます。 そこで、誰にでも分かりやすい情報を提供するためカラーユニバーサルデザインの考え方に沿って配色をする必要があります。 ここではカラーユニバーサルデザインの考え方に沿って...
Photoshopの使い方

風景写真の曇り空を晴れた青空に変更する方法 画像編集ソフトを使用して

曇りの日に撮影した写真を何かに使うとき、曇り空を晴れの日の青空に変更したい場合は多いでしょう。 画像編集ソフトを使用して空だけ変更することができます。 ここでは画像編集ソフトで風景写真の空を差し替える方法をご紹介します。Photoshopの...
フォトレタッチ用のツール

PhotoshopとPhotoshop Elementsの違いを比較。フォトレタッチ用途で。

デジカメで撮った写真を自分で現像、レタッチなどをするために写真編集ソフトが欲しい場合も多いでしょう。 Adobe® Photoshop®は高いので、Photoshop® Elementsにしようかと迷う場合も多いでしょう。 ここでは、フォト...
グレースケール・モノクロ画像の知識

Photoshopの「白黒」の使い方の一例

Adobe® Photoshop®に「白黒」という色調補正の機能があります。 カラー写真からモノクロ写真を作る時などに使用します。 ここではPhotoshopの「白黒」の機能の使い方の一例をご紹介します。「白黒」はカラーの画像をモノクロにす...
Photoshopの使い方

Photoshopの「Web用に保存(従来)」の使い方

Adobe® Photoshop®でウェブサイト用の写真などを保存する時に使う機能の一つに、「Web用に保存(従来)」があります。 ここでは「Web用に保存(従来)」の使い方の一例をご紹介します。「Web用に保存(従来)」はウェブ用の画像保...
グレースケール・モノクロ画像の知識

紙に描いた原稿をスキャンして線画を作る方法 薄い鉛筆のイラストの場合

黒い線で描かれたイラストや図面などを画像データ化する場合、一般的にはモノクロ2値の線画にします。 原稿が濃ければ簡単ですが、鉛筆で描いた薄いイラストなどをきれいな線画にするときは少し手動で処理が必要です。 ここでは、鉛筆などで薄く描かれたイ...
Photoshopの使い方

Adobe Photoshopのカラー設定 〜フォトレタッチ入門 第2回 基本〜

フォトレタッチ作業を行う前に、使用する写真編集ソフトのカラー設定を適切に設定する必要があります。 ここではAdobe® Photoshop®でフォトレタッチを行う前提で、Photoshopのカラー設定の一例を紹介します。Photoshopの...
Photoshopの使い方

元画像のプロファイルの確認・変換 〜フォトレタッチ入門 第3回 基本〜

フォトレタッチ作業を進めるとき、手元にあるデータの本来の色から出発します。 ここではこれからフォトレタッチ作業を行う元画像データのプロファイルを確認したり、プロファイルが不明なら推測し、必要があればプロファイル変換をする手順をみてみます。 ...
Photoshopの使い方

前段階のレベル補正 〜フォトレタッチ入門 第5回 基本〜

ある程度普通に撮影されている写真の場合、レベル補正も含めて明るさ・コントラストをAdobe® Photoshop®のプラグインのCamera Rawを使用して行えます。 しかし、大幅なレベル補正が必要な写真の場合、Camera Rawだけで...