本日もお越しいただきありがとうございます。

RGB

画像・色の変換器

画像のカラーモード、解像度、プロファイル等を調べるツール(RGB、CMYK、グレースケールなど)

画像データのカラーモードがRGBか、CMYKか、グレースケールか、また埋め込みカラープロファイル、画像形式、サイズ、解像度などを調べるツールです。主な撮影情報、機器情報なども少し表示します。
画像・色の変換器

画像データをCMYKに変換するツール(JapanColor2011Coatedへ)

RGBその他種々のカラープロファイルの画像データをJapanColor2011CoatedのCMYK画像データにプロファイル変換するツールです。
画像・色の変換器

画像データをCMYKに変換するツール(JapanColor2001Coatedへ)

RGBその他種々のカラープロファイルの画像データを、JapanColor2001CoatedのCMYK画像データにプロファイル変換するツールです。
画像・色の変換器

画像データをCMYKに変換するツール

RGBその他種々のカラープロファイルの画像データをCMYKにプロファイル変換するツールです。
画像・色の変換器

画像データをDisplay P3へ変換するツール

種々のカラープロファイルの画像データをDisplay P3のRGB画像データにプロファイル変換するツールです。
画像・色の変換器

画像データをsRGBへ変換するツール

種々のカラープロファイルの画像データをsRGBにプロファイル変換するツールです。
画像・色の変換器

画像データをRGBに変換するツール

CMYKその他種々のカラープロファイルの画像データを、RGBにプロファイル変換するツールです。
カラーマネジメント対応ソフトの操作

PDFの色が変わる Illustratorから色を変えずにPDF保存する方法 RGBの場合

Adobe® Illustrator®からPDFを書き出すとき、カラープロファイルについて設定する必要があります。 カラープロファイル関連の設定によって、書き出し結果のPDFの色は様々に変わります。 ここでは、イラストレーターからPDFで保...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

PhotoshopはAdobeRGBと決まっているわけではない

たまに、一般的なソフトはsRGBだがPhotoshopはAdobeRGB、という話を耳にすることがあります。 実際はそうとは限りません。 ここではAdobe® Photoshop®が扱う色空間はAdobeRGBとは限らないことをご紹介します...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Acrobatからカラーマネジメントしてプリンターで印刷する方法

Adobe® Acrobat®からPDFを正確な色でプリンター出力したいケースはよくあります。 ここでは、Acrobatからプリンタープロファイルを指定して正しく色管理してプリンターで印刷する手順の一例をご紹介します。Acrobatで印刷し...
画像・色の変換器

sRGB AdobeRGB DisplayP3、Lab、CMYKの数値の変換ツール

sRGB、AdobeRGB、DisplayP3などのRGB、Lab、JapanColor2001Coatedなどの種々のCMYKの数値の変換ツールです。
画像・色の変換器

色の数値の変換器 AdobeRGB→CoatedFOGRA39

AdobeRGBのRGB値をCoatedFOGRA39のCMYK値へ変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変換を行う必要...
画像・色の変換器

色の数値の変換ツール CMYK→RGB

CMYKの数値をRGBの数値へ変換する計算機です。
画像・色の変換器

RGBからCMYKへの変換表の一例

RGBからCMYKへの変換表の一例です。R0から90の場合R100から190の場合R200から255の場合参考記事このページのRGBからCMYKへの変換方法と表示色についてRGBからCMYKへの変換方法 このページでは、sRGBからJapa...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Adobe Stockの写真素材のカラープロファイルはどう扱うべきか

Adobe® Stockで写真素材を購入するケースは多いでしょう。 Adobe Stockの写真を開いてみると、色が正常に表示されない場合が結構あります。 ここではAdobe Stockで購入した写真のデータを使う時、画像のプロファイルをど...